理事長所信

基本方針

組織図




総務情報発信委員会

楽しい地域創出委員会

会員発掘推進会議

メンバーリスト

フェイスブック



(社)士別青年会議所について

士別市について

プライバシーポリシー

サイトポリシー


広報誌ひつじ

入会案内書

士別JCアーカイブス

メンバー専用SNS

携帯サイト
QRコード

 

地域必笑委員会 委員長  石 川 陽 介

スローガン   Like a Amanoiwato 〜さらに前向きな地域のために〜

 当委員会は、まず私たち委員が第一に活動を楽しむこと、その笑顔や楽しみがメンバーや地域住民の皆さまに伝播し、この地域をさらに前向きなまちへと意識醸成をするために当スローガンを掲げます。
 人口減少、デジタル化、あらゆる変化が激しい今の時代、その変化に対応しなくてはいけないことは山ほどあり、この地域ではその変化に十分に対応しきれていません。つい自分たちの暮らしや事業に対し、諦めること、何かに頼りすぎることが往々にして起きています。
さらに前向きなまちへ意識の醸成をするために、自分たちの力で課題を解決することや、何かを成し遂げる経験が必要で、またその前段では地域のカッコいい大人や同志と共に、楽しいと思える事業に触れることが必要です。
そのために古事記にある天の岩戸の前の八百万の神のように、我々JAYCEEが舞い、騒ぎ、楽しみを爆発することで、岩戸の中にいる青少年をはじめとする地域住民の注目を惹き、その楽しみを伝播させていきます。
 この前提を胸に、今のこの地域に本当に必要なことは何か、士別JCとして行うべきことは何かを確実に捉えることに注力し、青少年に対する郷土愛の醸成や笑顔はじける思い出づくり、この地域の価値の再認識や創出にも寄与します。
 また、事業構築や組織の相互理解の時間を増やし、活動をさらに楽しめるよう、他の委員会とも協力し、LOMのアップデートにも取り組みます。

事業計画

郷土愛、輝く笑顔を生み出す青少年育成事業
[目的] 子どもたちが自ら行動できる範囲の日常に小さなワクワクと楽しみをつくり、まちの魅力を感じてもらう機会と子どもたちの笑顔をつくります。
[対象] 青少年、士別青年会議所メンバー

「第 70 回しべつ雪まつり」の推進
[目的] 伝統あるしべつ雪まつりを通じてまちの魅力を伝え、笑顔を生み出すとともに、ふるさとを想う心を育みます。
[対象] 一般、各諸団体、入会候補者、士別青年会議所メンバー

「第 49 回士別天塩川まつり」の推進
[目的] 特色ある天塩川まつりを通じてまちの魅力を伝え、笑顔を生み出すとともに、ふるさとを想う心を育みます。。
[対象] 一般、各諸団体、入会候補者、士別青年会議所メンバー

「第 50 回一般社団法人士別青年会議所理事長杯少年野球大会新人戦」の実施
[目的] 広域的に野球大会を実施することで、将来を担う小学生球児たちの体力や技術の向上、そして勝負へこだわる 強い気持ちとスポーツマンシップを育みます。
[対象] 小学生球児、一般、各諸団体、士別青年会議所メンバー

地域の楽しさの再認識、創出
[目的] 大きな事業のみならず委員自らが楽しいと思うことを実践し、その楽しさ、価値をメンバーや市民と共有し、地域の暮らし方や過ごし方をはじめとする楽しい日常を再認識、創出できる活動を実施します。
[対象] 一般、各諸団体、入会候補者、士別青年会議所メンバー

地域との連携強化
[目的] この地域の楽しさをメンバーや市民が再確認し、地域活性化のために、新たな地域の楽しさを創出するために、積極的に行動し、行政機関や各諸団体方々とも相互関係をより強化できるよう相互連携を高めてまいります。
[対象] 一般、各諸団体、入会候補者、士別青年会議所メンバー

地域に笑顔を生み出す会員の増強
[目的] この地域をより良くするため、メンバー一人ひとりが何事にも当事者意識を持ち、笑顔を生み出す会員の増強に、全力を注いでまいります。
[対象] 一般、各諸団体、入会候補者、士別青年会議所メンバー

 

  095-0022 北海道士別市西2条5丁目 士別商工会館
Tel 0165-23-2144  Fax 0165-23-1838  E-mail shibetsu.jc1957@gmail.com
Copyright (c) 2001-2011 Shibetsu JC. All rights reserved